忍者ブログ
今年のスローガン【人んちの子壊して遊ばない】



[1379]  [1378]  [1377]  [1376]  [1375]  [1354]  [1374]  [1373]  [1372]  [1371]  [1370
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰を選ぶ?バトン(創作向け)


貴方のオリキャラが、こんな時誰を選択するのか選んでください。(出来れば理由も
何キャラ分答えてくださっても構いません。


○1 なんと他のキャラが全員崖から転落しそう!?誰の腕を取る?
ミク→生人。兄さんは佐久間さんが助けてくれるので
生人→助けようとするけど危ない来るな!って言われる。無力。
礼木→孤児院組。真っ先に案。んでアリスとか小さい子助ける。
往来→ヨミ。あと鉄とか力と正義心強い人助けて救助再開。効率良い。
初芽→はーくん。生人を助けてくれと頼まれても離せない。
昴→亨。やっぱり真っ先に手が出る。救助できる側の人手にもなるし。
静→アリス。力ない女性陣やチミッ子。

○2 飲食店の一万円無料券が二枚手に入りました。誰を誘う?
ミク→兄さん。生人は自腹で同行。で生人の分払うのはミク((
生人→たまには家族奉仕ーっつって弟と妹つれて母と食いに行く。
礼木→案ー!!!
往来→誘ってやるかー。ってヨミ。
初芽→ミク。2人だと気まずいので生人も誘う。払いますからーって。
昴→亨と3年組で焼肉。よく食うから元がとれる
静→アリスを誘おうか思案したが2人共胃袋小さいので昴に譲渡

○3 今日は一日透明人間!他のキャラを一日観察するとしたら誰?
ミク→兄さん。ストーカーかお前は!!(((
生人→ミクは見慣れてるのでてっちゃんのまわりをウロウロ。
礼木→孤児院帰ってずっと先生の近くにいる
往来→ヨミから離れて遊ぶぞー!って思うが結局ヨミが心配。
初芽→弟を見に東海林に行くが東海林テンションに負けて帰って来る
昴→亨を見るか見ないかで男の葛藤したままgdgd終わる←
静→学校行く必要が無いのでボーっとしてる

○4 良い人紹介してよと友人に頼まれました。誰を紹介する?
ミク→普通にヤタあたりを
生人→彼女欲しがってた奴。人脈の広さwww
礼木→っつか俺なんかどうよー?wwとかいう
往来→そうゆう人いないんだーってはぐらかす
初芽→苦笑して考えときますーってはぐらかす
昴→なんとか陽平を助けてやってほしい←
静→まず頼まれないと思う(((

○5 犬の世話を任されましたがこれから外出予定。誰に犬を任せる?
ミク→やっぱり経験者なので怜。だめなら鉄
生人→ミクなら安心
礼木→往来宅。孤児院には迷惑かけれない
往来→友人宅。礼木家には迷惑かけれない
初芽→はーくんなら安心
昴→亨なら安心
静→昴に一応頼みつつアリスが喜ぶようならアリス

○6 さぁ明日から無人島で一ヶ月0円生活だ!誰か1人連れて行けるなら誰にする?
ミク→チャキあたり道連れ。生人なんて連れていけるか
生人→ミクしか。体調とか把握してくれてるし。
礼木→割と案さえ居れば生きていける気がする
往来→常盤。ヨミは面倒見なきゃいけないんで((
初芽→佐久間さん。
昴→隆吉。頼りになる
静→割と昴さえ入れば生きt(ry

以上です。
回す人を五人選択して下さい。


フリーで。

みんな相方大好きすぎて気持ち悪い。←



バトン庫
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/01 名無しの権兵衛]
[10/20 めいじ]
[08/07 めいじ]
[08/04 火炎]
[06/03 めいじ]
プロフィール
HN:
めいじ
性別:
女性
自己紹介:
自己満足乙!が信条ブログ。
オリジ中心。現在は身近なオリジ描きさんを巻き込んでゴッタ煮高校開校中。願書を届ける勇気があるなら私と共に来るがいい(土下座)

夢枕の宴はうちの子お描き下さい同盟さまに加入しております。全うちの子イラストフリーとなっておりますので、かっ描いてくれればいいじゃない…!全俺しか喜ぶ。
我が校に入学なさった他所のお子様も管理人様からイラストフリーが認められています。どうぞご自由にお描きください。
バーコード
ブログ内検索


<< 暇なので HOME <<
忍者ブログ   [PR]