忍者ブログ
今年のスローガン【人んちの子壊して遊ばない】



[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中学生でなりきり自己紹介バトン!
3人まとめてなのでクソ長いです!
PR
ちょっと風紀の意味ググってくるわ。




勝てる気がしない風紀委員長と生徒会風紀担当。
え、中学生?なにその人種。←
加工が楽しくなってきたのはいいんだが
止まらなくなってやりすぎるというのはいかんね。
加工して持つ絵ならいいんだけど画力もたらんしね。


藤夫「はぁー終わった終わったー風呂入ろっと」
汐田「ふじお」
藤夫「…カーネーション…え、俺に?」
汐田「…(こく)…いつも、ありがとう…」
藤夫「お前…!!わー!ありがとうな!(むぎゅー!)」
汐田「…///」
藤夫「一緒に風呂入るか!!」
汐田「それはいらん」
藤夫「そっかー!」

西水流親子。
母の日間に合った…!

母の日をナチュラルに受け入れるおかあマン。
はいたい!オンラインとオフラインのテンションに
差があることに定評があるめいじさんですよ!←


今日は我が専門学校の学校説明会に行ってきました。
ほぼ月一で行くあの場所ですよ。
去年はうしくんが行ったらしいです。重労働ですね!

ブースの手前にある席に俺が座ってみんなの前で
絵を描くわけです。この人見知りチキンが。
集まってくださった学生さん達がせっかく褒めてくれたのに
「いえいえいえいえ…!」とかしか言えてないよ多分!
みなさんの優しさにめいじさんは正直デレデレだった。

だが彼女たちは知らないのだ…目の前で絵を描いている
外見的におとなしそうな顔の頭に花咲いてる
女の脳内でアルハイが再生されていることをry
ホ、ホ、ホ、ホーミタイ!の無限リピートだった。


これを3時間くらいかけて描いていた。
アナログなのに時間かかりすぎだろ。
っていうか3時間でこの低クオリティ…せつない。
緊張しまくったわ…


とちゅう。
線画9割完了ってとこでタイムアウト。
遠近の正確さを問われないパースに憧れて玉砕。
誰か塗りたい人とかいたら線画仕上げるけどどうよ←


とある高校生のお嬢さん達にこのブログを紹介したものの
一番新しい記事がよりによってドMだったことを
思い出し全力でドMを殴りたくなった((((

変態だしロクな絵描いてねぇしでごめんね…!!!




違うんだ…こんなキャラを…
作るはずじゃなかったんだ…(頭抱え)
気が付いたらドMメカクレを3人くらい産んでた。suki…(((
気持ちでザックリ描いただけなんでグラフィックと
性格の見直しはすると思います。

檜崎雨(ひのさきあめ)
雨。イントネーションはそのまま雨。飴じゃないほう。

ドM。犬と呼んでください!
ちょっと人よりも刺激に対しての感覚がメロメロに甘い。
確実にこれネクタイの位置間違えてる(見直し可)
長い2束の後毛はエクステだけれども慶三と被るというなら除外可。
他の子にも言えることだけど、男がオシャレの一環で身に着けるものが好きだ。ヘアピンとかも。なので一応、女の子要素とかではないです。が、除外可です。
「え、コレですか?エクステです。着脱可能です(ブチィッ)」
「Σむしった!今地毛ごとむしっただろ!?」
「はい!」
「はい!じゃねぇよ何してんだ!」
手持ち無沙汰なときはエクステを掴むのがクセです。
引っ張られるのもSUKI。ネクタイ引っ張られるのもry

認めた人には徹底服従。敵とみなした人には辛辣。
アンチスモーカー。火は苦手。

そんなもん。こ、こんなヤツ…大丈夫かい(((
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/01 名無しの権兵衛]
[10/20 めいじ]
[08/07 めいじ]
[08/04 火炎]
[06/03 めいじ]
プロフィール
HN:
めいじ
性別:
女性
自己紹介:
自己満足乙!が信条ブログ。
オリジ中心。現在は身近なオリジ描きさんを巻き込んでゴッタ煮高校開校中。願書を届ける勇気があるなら私と共に来るがいい(土下座)

夢枕の宴はうちの子お描き下さい同盟さまに加入しております。全うちの子イラストフリーとなっておりますので、かっ描いてくれればいいじゃない…!全俺しか喜ぶ。
我が校に入学なさった他所のお子様も管理人様からイラストフリーが認められています。どうぞご自由にお描きください。
バーコード
ブログ内検索


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]